ECサイト(ネット販売するサイト)を作るときに一番大事といっても過言でないのがこのファーストビューです。ここでは、なぜ大事なのかということと作り方を説明していきたいと思います。
ファーストビューとは
サイトを開いたときにスクロールをせずに閲覧できる範囲をファーストビューといいます。ここは、1番お客様の目に触れるところなので大事なところだといえます。
企業サイトですが、株式会社ブラテックで言うとこの部分です。さて、大事とは言ったがどう大事なのか、また大事なのは分かったが、どうすればいいのか、などをこれから説明していきたいと思います。
3秒ルール?
インターネットでは、お客様がそのサイトを読むか、離脱するかを3秒で決めるといわれています。
つまり、ファーストビューでどれだけお客様に有意義な情報を伝えるかがページを作る上で大事なポイントになってくると言えます。
ファーストビューの作り方
ファーストビューに表記するべきもの
セールなどのキャンペーン情報、お問い合わせ、Q&A・ヘルプは必須だと思います。
キャンペーン情報などはお客様の心を掴みやすいですし、お問い合わせ、Q&Aなどはお客様とのコミュニケーションの窓口となりますので、これらは分かりやすく、見やすい場所に設置しておくべきだといえます。
その他表記してもよさそうなもの
会員登録、メルマガ登録、ソーシャルとの連動ボタンなども表記しておくと
顧客獲得につながり売り上げアップにもつながるかもしれません。
オススメ、ピックアップ商品はお客様の目を引くでしょうし、ランキングなども追加すると売れ筋商品が分かって便利がよさそうです。
ファーストビューを作るときに注意するべき点
ファーストビューを作るときに注意すべき点は3つあります
1.見づらい、わかりづらいは駄目
どんなにいい商品を取り扱っていても、お客様に見ていただけなければ意味がありません。先ほどもあげたように、お客様は3秒でそのサイトを読むか、離脱するかを決めるといわれています。
ごちゃごちゃして見にくい、字が小さく色もすべて同じで分かりづらい
というようなサイトは読もうという気にはならないですよね。
2.利用者に合わせた作りにする
女性用衣服、男性用衣服、年配者向け商品、等取り扱う商品によって、お客様の性別、年齢が限られてくるという場面が出てくると思います。そういう時は、それらのお客様に合わせたサイト作りにしてはどうでしょうか。
女性ならピンク系、男性なら青、黒などを基調としたサイト、年配者向けなら、落ち着いた色合いで、文字、ボタンなどを大きく見やすくといった感じです。
うまく物を売っていくにはこのような細かい配慮も必要だと思います。
3.横1000px×縦550pxで収める
上の注意点を考慮して良いサイトが出来たとしても、見切れてしまったりしたら意味がありません。
そのために、いま最も使われているであろう1024px×768px以上のディスプレイで全画面表示されるようにファーストビューページを1000px×550pxくらいで収めるのが1番よいでしょう。
まとめ
今回このページで上げたことは自分で調べてまとめた結果なので正しいとは限りませんが役に立つこともいくつかあると思います
しかし、間違いなく言えることは1番大切なことはお客様目線で考える
ということです。ECサイトは、利用なさるお客様が見やすいよう、使いやすいようにし、少しでも長居していろいろなものを見ていただくことが重要だと思います
そのためには、まずファーストビューでがっちり心を掴み、ここはいいサイトだな、と思っていただくことが重要になってくると思います
ファーストビューをしっかり見ていただけるのはひょっとして、上であげた最初の3秒の間だけかもしれません。しかし、その3秒でお客様を引き込めれば勝ちなのです。
もちろんファーストビューだけに力を入れるということではありません。いいサイトというのは総合して、という話です。
ファーストビューがいくらよくても使い勝手、購入のしづらさなど、ほかに悪いところがあればお客様は幾らでも離れていくのですから。
さいごに
結果を上げているサイト等を参考にすることは悪いことではないのですが、同じ方法をとったとしてうまくいくとは限りません。
ただ参考にするだけでなく、自分が向き合っているお客様の気持ちを考え、オリジナリティのあるサイトを作ることが、成功への1番の近道になりえるのかもしれません。
感想
今回のインターンシップで知らなかったことをたくさん知ることが出来ました
50社のECサイトを調べる作業で、色んなサイトを見ていくうちにファーストビューに興味がわき、今回ファーストビューについて書くことにしました。
今回調べたサイトは、ファーストビューに工夫を凝らしているものからシンプルなものまであり見ているだけでもとても楽しいものとなりました。その中でも気に入った3つを紹介したいと思います
ZEEL
男性ものの商品を扱うサイトで、シンプルながらにかっこいい。
GRL
女性ものの商品を扱うサイトだが、開いてもらうと一目瞭然だがアメコミ風なデザインがよい。
I foret
ここは年配の方向けのサイトで、検索ボタンなどが大きく設置されておりしっかり対策されているサイトになっている。
インターンシップで学んだことは、これから始まる就職活動に活かせるものもあるのでうまく活かして行きたいと思います。閲覧ありがとうございました。
(執筆/編集:岩本純弥)