とうとう10回目を迎えた本紹介。
今回で区切りをつけてまた充電して紹介したいと思いますが、
いろいろなジャンルからこれぞ良く使ってて手放せないという3本です。
1) Echofon 無料
自分はあまりtwitterでつぶやくことはしないんですけど、人のつぶやきを見るのは好きなので
twitterアプリをtwitter→twiBird→TweetDeck→Echofonと渡り歩いてきました。
その結果落ち着いたアプリです。
見やすさ、使いやすさが随一だと思います。
さらに、リプライは、アイコンクリックだけ。外部リンクはさっと開く。
これを使い出したら他のアプリはお金払ってましたけど、使わなくなりましたね。
Echofonの良さはこちらのブログに良く書かれてましたのでご紹介させていただきます。
カメラアプリも標準のアプリから Camera→Camera Plus→静音シャッター→Camera+
と売れてるランキングからとっかえひっかえしてましたが、これに落ち着きそうです。
英語ですが、ズーム、手ぶれ補正、速写、タイマー、フィルタ系等
オールインワンで一通りそろってるのがお勧めです。
まだまだ自分も使いこなせてないですが、
こちらのサイトに詳しく解説されていたのでぜひご覧あれ。
360度パノラマ写真を簡単に作れるアプリ。
個人的に3次元表示アプリに可能性を感じてて、
個人的に調査をしている時に見つけたアプリですが、
3D表示系アプリでは現段階で一番完成度が高いと思われるアプリです。
撮影は動画としておこなって、指示線に従ってぐるりと自分が回って撮影するモードと
iphoneは固定しておいて、3次元で撮りたいもの(商品)を回して撮影するモード両方に
対応してます。
きれいに撮れるとこんな風にiphoneで見れるのか―と思うくらい完成度の高いパノラマ写真が撮れます。撮影の手軽さと出来上がりの品質の高さのバランスがいいですね。
またアプリ試してご紹介したいと思います。それではまた今度。