第9回目はついに仕事効率化、Lifehack系のアプリ紹介をしたいと思います。
紹介するアプリはどれも有料ですが、十分元がとれる秀逸アプリばっかりですよ。
1) 7notes mini (J) for iPhone 有料:600円
ATOKを作った会社のものすごい文字認識機能付きノートアプリ。
ここまでリアルタイムに文字認識出来るんだと技術に感動したのを覚えてます。
こんな手書きの字でも認識してくれますよ。
連携機能も充実してて、手書きで書いた文字をPDFにして
twitter,facebookに送ったりも出来ます。
僕はまだ使ったことはないですけど・・。
私もまだまだ使いこなせていませんが、
EverNoteに本気で生活すべての情報を集約するつもりなら
ぜひおすすめしたいアプリです。
どこがすごいって、UI、起動時間がすげぇ。FastEverの名のとおり。
EverNoteのためのUIとして研ぎ澄まされてます。
ノートの選択、タグの選択、タイムスタンプの入力、Todo管理用の□☑どれも抜群です。
個人的はスワイプでカーソル移動と1行目の自動タイトル化が気に入ってます。
FastEverを使いながら、上手なライフログ管理を模索している毎日です。
3) 連絡先バックアップ (Dropbox版) 有料:230円
携帯内の連絡先をバックアップ、リストアを超簡単にできるアプリ。
iphoneユーザーならDropboxのアカウントを取得して、
まず自分の連絡先をクラウドにバックアップすることをおすすめします。
リストアも超簡単ですよ。
似たようなアプリに連絡先<->Excelというアプリがありますが、
いざリストアしたいって時に後者のアプリはバックアップデータを
wifiやUSBで転送しないといけない分、使い勝手はDropbox版の方を押します。
Dropboxありきにはなっちゃいますけど・・・。