とりあえず10回まではこのシリーズを続けようと思ってる筆者です。
そのくらいでネタ切れ感が出そうなので充電してアプリを調査します。
そんな第8回目はビジネス向けアプリ3つです。
今回の3つは特にお勧め3つです。
1) SnapCal 無料
数多くあるカレンダー系アプリの頂点に君臨すると思っているアプリです。
iphone純正のカレンダーアプリはちょっと使い勝手が悪いなぁ、
GoogleCalender風のUIで見れないかな?などを思っている人、
Google Calender,GoogleApps,Facebook,Evernoteなどを利用している人には
間違いなくお勧めできます。
こんな画面でカレンダーが見れますよ。
その完成度の高さで以下の第1回スマートフォンアプリ大賞という賞も受賞してます。
個人的に気に入っているのは、表形式の1週間のスケジュール表示、
フリック操作での曜日切り替え、予定の時間をカレンダー上で延長できる操作ですね。
こいつを使いだしてiphoneカレンダーアプリはほとんど操作しなくなりました。
是非使ってみてください。
2) Dropbox 無料
クラウド系サービスで有名なアプリ版です。
Dropboxについてはご存じだと思いますので割愛しますが、
アプリの用途としては、急に社外で社内にあるドキュメントが必要になった時、
メールで送れない大きなサイズのデータを送ってほしいときに
Dropboxのフォルダにぶち込んでみたいにお願いしたりしてます。
便利ですが、ヘビーに使う場合はDropboxの容量を買わないといけないので
そこがネックですね。
3) EverNote 無料
こちらも説明要らずとは思いますが、デジタルノート管理アプリです。
筆者の使い方としては、「すべてを記憶する」というサービス紹介の一言に集約されているように
これまで単独のファイルで個別管理していた打合せ議事録、ToDo、メモ、ブックマークファイルはすべてEverNoteに移動中です。
どこでも見れる、オフラインでも見れる、スマートフォンサイズで見れるはかなり便利です。
EverNoteを使いやすくしてくれる有料アプリもたくさんありますが、
今回はまず公式アプリの紹介です。
アプリ自体も昔に比べだんだん使いやすくなっているので
まずはこちらから使って見られるのをお勧めします。