今回は写真管理系のアプリを3つ紹介したいと思います。
iphoneにデフォルトで入っている写真アプリの使いづらい、
ここが何とかならないの?を解決してくれるアプリ。
シンプル、使いやすく、アプリの出来もしっかりしてて写真管理では定番ですね。
デジカメっぽくiphoneで撮った写真/動画をフォルダー別に管理したり、
フォルダでパスワードをかけてシークレット扱いの画像を管理したりできます。
iphoneでたくさん写真を撮るような人、撮った写真の管理好きな人にはお勧めです。
撮った写真をWebのいろんなサービスに一度に投稿してくれるアプリ。
mixi,twitter,facebook,flickr,Dropbox,フォト蔵などたいがい対応してます。
撮った画像をblogで使ったり、flickrにアップした後、
twitterでつぶやいたりするのにはもってこいです。
もう一つの魅力が撮った画像の一覧表示画面ですけど、
カレンダー表示、日付表示で整理してくれて非常に見やすいです。
ただちょっと値段が高い気もしますが、
撮った写真をよくネットで共有する人だったら
いろんなアプリでやってたことがこれ一つでできる
かゆいところに手が届いたアプリなんで、
DLする価値はあると思います。
つい最近リリースされたこれぞ3次元表示という優れものアプリです。
これは同業者からみても良く作ってあるなぁと感心します。
使い方はシンプル、画像を傾けて見れば3Dで見れます。
写真を拡大してこすればこすった部分が変形します。
用途としては撮った写真を3Dで表示したり、なぞって変形させて見てもらったりですかね。
ただ、撮った写真を思ったような3次元表示にするのはむずかしーです。
下図はサンプルで入っているナポレオンの画像です。
画像で見ると3次元っぽく見えないですね。実際の表示はアプリをDLしてのお楽しみですw
レリーフサンプル画像
他の人の作った画像も見れるのでちょっとした話題に使える楽しめるアプリですよ(^^