個人や小規模でネット上にショップを出店されたい方は
増えているのではないでしょうか。
開店される際にやらなければならないことは、
- 商品選定
- サイト作成
- ショッピングカート準備
- ドメイン、サイト名決定
等多々あるかと思います。
ここで、将来売上をもっと伸ばしてと考えている方
「やることリスト」もう一つに加えてください。
それは、サイト名の商標検索です。
自分のサイトは小規模だから関係ないとお考えの方も
多いかと思います。
しかし、企業から突然サイト名変更の通達を受ける方の
お話を伺ったことがあります。
また、ドメインがショップ名と同等の場合、
ドメインも差し止められる可能性があります。
一発でこれまでに築いてきたウェブの資産を
失うことに成りかねますので十分お気をつけください。
特許電子図書館の呼称検索でしっかり商標を
調べてから競合するところがないか確認し、
安心してショップを開店しましょう。
また最近、アメリカでは
1870年から今日までの合衆国の登録商標のすべて(権利を失ったものも含む)、およそ650万あまりのデータベースを提供
しているTrademarkiaというサービスが登場したみたいです。
非常に機能が豊富で、
- ショップ名
- テーマ
- 製品カテゴリー
- 出願書を作成した法律事務所/弁護士名
が検索できるようです。
またロゴマークの形状も検索できるみたいです。
ちなみに星型「star」で検索。
おお、星マークが入ったロゴが出ますね!
単純に楽しいです。
さらに
今回の新機能は、新しい登録商標の出願など、何らかのアクティビティがあったときにメールで知らせてくれる、というものだ。出願や承認申請のほかに、特許庁/商標行政関連の重要なニュースも分かる。ユーザはその通知に関して、企業名、ブランド名、出願の種類などを指定して事前に絞り込むこともできる。そして、この通知サービスは無料だ。(参考:TechCrunch:登録商標のデータベースTrademarkiaがアクティビティの自動通知を開始)
とかなり凄いですね。
重複しそうな商標出願されたらメールが届くんでしょうね。
まだ日本語は未対応ですが、ショップ名を検討する為だけではなく、
企業のブランド戦略とかにも役立ちそうです。