普段使用していたものはアドオンが充実しているfirefoxだったのですが、
クロームを使用してみると、その軽さ・速さに快適さを感じました。firefox3までは、アドオンが多く開発などにも便利だが起動が遅い。
(現在firefox4がリリースされましたが、とても軽いです。)
クロームは、軽く早いのだが、メモリーを非常に消費してしまうのでマシンの高スペックが要求される。IEは、遅い・重い・バージョンの互換性が無い・css未対応な物が多いなどバグを数え上げればきりがありません。
そんな理由でFirefoxとクロームを併用しています。
サイト製作、情報収集に役立つかもしれない拡張機能ベスト10を御紹介します。
AutoPagerize
https://chrome.google.com/webstore/detail/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp
ページを次々に自動で表示してくれる
Firebug Lite for Google Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/bmagokdooijbeehmkpknfglimnifench
web制作者なら必須、firefoxでは一番最初にインストールしたアドオン。
cssカスタマイズをリアルタイムで表示。
Google Mail Checker
https://chrome.google.com/webstore/detail/mihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff
Google Mail の受信トレイにある未読のメール数を表示します。
このボタンをクリックして受信トレイを開くこともできます。
Google Shortcuts (official Firefox port)
https://chrome.google.com/webstore/detail/baohinapilmkigilbbbcccncoljkdpnd
グーグルdocsユーザーなら是非インストールをオススメする。
アイコンのみで表示してくれる。webmasterやアドセンスリンク表示なども。
Google Webspam Report (by Google)
https://chrome.google.com/webstore/detail/efinmbicabejjhjafeidhfbojhnfiepj
内容の無いスパムサイト、コピーサイトを見つけたら、手軽にスパム報告が出来る。
Page Rank – LinkExtend
https://chrome.google.com/webstore/detail/gnlhmjoojmepfijdlmhpbdibikkoibjg
ページランクを表示してくれる。シンプルで良い。
Smooth Gestures
https://chrome.google.com/webstore/detail/lfkgmnnajiljnolcgolmmgnecgldgeld
マウスあるいはキーボードを使用して、素早く、そして簡単にウェブページを移動できます。
Super Google Reader
https://chrome.google.com/webstore/detail/khbjahpecnkenngkidhioicnfpakihgo
グーグルリーダーユーザー必見!!リーダー内で全記事が読める。但し未対応ブログもあります。
利点としては、サイトのサイドバーが表示されないので非常に見やすい。
つまりサイトに移動しなくても記事のみが購読出来る訳です。
他サイトリンクやアマゾンアフィリエイトだらけのサイドバーが表示されないので、快適すぎます。
Text URL Linker
https://chrome.google.com/webstore/detail/aegfbpchoheaflicfmggkmlmcccpjpgd
リンクになっていないURL文字をリンクに置き換える拡張です。たまにaタグ忘れがあるので便利。
Chrome Reader
https://chrome.google.com/webstore/detail/lojpenhmoajbiciapkjkiekmobleogjc#
グーグルリーダーに追加する。追加可能なページだとアドレスバー右側にアイコンが表示される。
adblock plus
https://chrome.google.com/webstore/detail/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb?hl=ja
広告を右クリックして表示したくない広告をブロックする(サイトを調査する時に広告は不要)
あまり拡張機能を入れすぎると動作が重くなったりクラッシュしたりするので適度に。